こんにちは!しらたまです!
今回は子連れで飛行機に乗る際、これがあって良かったな~と思った物をご紹介します!

子供ってじっとしてないから飛行機で座ってられるか心配。。
我が家は沖縄が好きで毎年飛行機に乗って行っています。長女が0歳の時から始まり、長男、次男が産まれ状況も変わってきました。それはもう大変だった時もあります(^^;
子供が1歳と2歳児の時が一番大変でした。笑。
今回は子供が飛行機内で退屈しないような持ち物をご紹介しますね!
お菓子の詰め合わせ


まずはかわいい柄のジップロックなどの袋を用意します。
そこに子供達が好きなお菓子をふんだんに詰め込みます!
これを飛行機内で出せば子供たちのテンションが爆上げします♪
ポイントは普段は高くてあまり買わないようなお菓子も少し入れてあげる事。笑
我が家では普段ユーチューブで良く食べている地球グミなどを入れてあげたら大喜びでした!
あと、棒付のキャンディーを入れておくと、耳抜きにも使えて便利ですよ♪
シールブック


100均にも売っているシールブックです。
本の最初のページにシールがついていて、本の中に貼っていく遊びです♪
シールブックなら汚したりもしないですし、何度も貼ったり剝がしたりできるので、子供達も集中して遊んでいました!
写し絵
塗り絵だと色鉛筆をもって行かないといけないので結構かさばる・・
そこで考えたのが写し絵です!
用意するのは塗り絵の本でも良いですし、普通の絵本でも良いかも!
あとはトレーシングペーパー(これも100均に売ってました!)で好きなイラストを写すだけ!
写すだけなので、子供でも上手に絵が描けますし、すっごい楽しんでいました!
ハマって家に帰ってからもやっていたほどです♪


最後に
いかがでしたでしょうか?
旅行に行きたいけど飛行機の中ってうまく過ごせるかすごく不安ですよね。私もそうでした。
飛行機の中で寝てくれれば一番ベストなんですが、我が家はいつも寝ません!笑。
着陸の直前で寝てしまって困ったこともあります・・泣
お母さん、お父さんが不安な気持ちだと子供にも伝わってしまうので、多少泣いても別に何とかなるでしょ!
くらいの気持ちでいた方が本当に何とかなってしまうものです(^^♪
子供と一緒に素敵な思い出を作ってくださいね!
良かったら参考にしてください☆
コメント